2007-12-05から1日間の記事一覧

へん

うちの大学、秋学期が年をまたいである。他の大学は今年で講義全部終わっちゃうのかな? とりあえずそろそろ大学行く準備しないと、テキストおめぇーよ。

趣味は学問なり

id:konatyanから引越ししての初TBをid:nomurayamansukeさんからもらう。うーん、漱石のころから学者って高等遊民だし趣味人じゃないの?だから馬鹿にしてかまわないと思う。萬さんのいた法学部と私の間近で見てる人文学の違いもあると思う。ほんと好きだから…

今日もだらだら

今日は3限の必須だけでてあとシラね。真面目そうに見えて講義に関してはてけとうとの外部の評価も固まりつつあり、非常に嬉しいのですが、単位はきっちり回収していきます。

本気で我慢ならない

イライラして仕方がないのだけど、書籍だけ指定してそれ読ませてれば講義終了でいいじゃないの。お互い研究の時間ができてよいじゃないですか、しかもそちらはお金もらうんだよ。どうにも理不尽に思えてならない。学部生だってやってることは学習でなく研究…

相変わらず版を切るのが早いですね、筑摩は。。。

学科の先生と筑摩文庫っていい本あるんですけど版を切るのが早いので手に入れにくくて不便ですって。。。ビブリオマニアなブウたれたりしてましたが、またか。王の二つの身体〈上〉 (ちくま学芸文庫)作者: エルンスト・ハルトヴィヒカントーロヴィチ,Ernst H…

アウシュヴィッツの残りのもの

2-14 アウシュヴィッツは、あらゆる義務的なコミュニケーションの原理にたいする徹底的な反駁である。回教徒は、可能なあらゆる反駁にたいする徹底的な反駁である。直接的にではなく、みずからにたいする否定を否定することによってしか証明されえないことを…

わたしがおかしいのでしょうか

高校生気分の抜けない学友たちが不愉快でならない。もう正直な話をすると育った学校の文化的素地が違うんだろうと思うことにした。試験勉強であれ、それが学問であれやるのは個々人であるというドライな個人主義はあまり賢くない子には通じないらしい。つい…

古きをたずね

福田徳三の「基督教経済学説研究」をコピーしたので読み始める。西田の『哲学概論』と同様旧字体なので少し違和感を覚える。

結局変わらない

私は結局以前と変わらない自己評価と他者評価をもって自己を規定している。でも今のわたしが違うのは第三者の評価をもっている点。ゆっくりと祈る時間が必要なのだけど、その時間をとるのが怖い。

どんより

吐く息が白い。空気が寒いのか私の息が高揚して熱いのか。。。どんよりした気分は相変わらず。 どうでも良くないのだけどこの時期の気分の沈み具合はどうにかならないのだろうか、昨年までは入試が原因だと言い訳できたけれども今年からはそうはいかないし。